[資格取得について]
泳力認定員の資格は、2時間程度の講習会を受講して簡単に取得することができます。 
但し、受講者の保有している資格や経験によって「筆記試験」が必要な場合がありますので、ご注意願います。
(1) | 
講習会受講のみで取得
○受講条件・・・・水泳教師資格保持者 
○上記の方は、泳力認定員資格取得講習会の受講のみで資格が取得できます。 
*受講料は無料です。
  | 
 
(2) | 
筆記試験に合格して取得
○受講条件・・・・下記の3つのどれかに該当していること。
- 水泳インストラクター資格保持者または水泳基本講習会受講修了者で、商業スポーツ施設にて3年以上の指導経験がある方
 
 - 商業スポーツ施設で5年以上の指導経験を持つ方
 
 - 教員の資格を持ち、学校等において3年以上の水泳指導経験を持つ方
  
○上記の方は、泳力認定員資格取得講習会を受講した後、筆記試験に合格して資格が取得できます。 
| 資格取得講習会受講 | 
→ | 
筆記試験 | 
→ | 
合格後に登録 | 
→ | 
取 得 | 
 
*受験料は 
5,500円(税込) | 
  | 
*合格! | 
  | 
*登録料3,300円(税込) 
*送付書類(4点↓) 
(1)資格申請書 
(2)合格通知書写し 
(3)顔写真 
(4)振込受領書写し | 
  | 
  | 
 
  | 
 
 
[資格の更新について]
泳力認定員資格の有効期限は4年間です。 
資格が交付された月から4年の間に、必ず「資格更新研修会」を受講してください。更新研修会受講後、更新手続きをお済ませください。 
※満60歳を経過した泳力認定員は更新研修会の受講を免除、更新の手続きのみ行ってください。
(3) | 
更新継続の手続き 
| 資格更新研修会受講 | 
→ | 
更新の手続き | 
→ | 
新認定員証の発行 | 
 
| *受講料は無料です。 | 
  | 
*更新手続きは無料です。 
*送付書類(3点↓)  
(1)資格申請書 
(2)受講証明証写し 
(3)顔写真 | 
  | 
*新たに4年間の期限更新 | 
 
  | 
 
  |